「予防で健康な歯を守りたい。

でも具体的な方法がわからない。」




2024.11.24    

【年末年始休暇のお知らせ

日頃より清水歯科クリニックにご来院いただき、誠にありがとうございます。

下記期間中を休診とさせて頂きます。

2024年12月30日(月)〜2025年1月3日(金)

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


2024.3.25    

【4月からのご予約に関するお知らせ

日頃から予防のために清水歯科クリニックにご来院いただき、誠にありがとうございます。

ご予約が混雑してきましたが、まだまだスタッフ一同多くの方の健康、健口を守るために努力を継続してまいります。

 

当院では昨年4月より新医院での診療を開始し、より一層質を高め、来院されている患者さんの歯を守れるよう取り組んで参りました。来院されているの多くの方が、自身の努力で口腔内環境の改善に向かっていること、また、多くの方からお口の状態や健康状態が良くなっているとの感想をいただき、大変嬉しく思います。

さて、4月から新しく歯科衛生士を迎え皆様のお口の健康に寄与する次第となりました。質を落とさず予防診療を行えるよう、診療時間内に診察できる予約枠を限定し診療させていただきます。

当院は皆様のご協力のおかげで成り立っております。そのため一人一人の予約枠をきちんと設けて、診察しております。真面目に来院され、キャンセルの少ない方を優先してご予約をお取りする方針ですので、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


2023.04.18     

【新医院の開院お知らせ】

 本日より、新医院での診療を開始いたしました。来院されている方には長らくお待ちいただき、誠にありがとうございました。今後はより一層、予防歯科に力を入れ、皆様の健口を守れる努力をスタッフ一同頑張って参ります。



人生後悔ランキング1位は「歯」 プレジデント2020.5.15号


日本の歯科の問題点

①今でも痛い時だけ通えば良いと思っている人がいる

②メンテナンスに通っているから大丈夫と安心してしまっている

 

歯は「家」と似ています。しかし、口腔内は想像以上に過酷な環境です。

真夏のジメジメとした日を想像してみてください。

お口は湿度90%、気温37度という熱帯地域に似た環境です。

さらに家を破壊しようとするリスクが存在します。

そのリスクを知らずに、放っておけば、やがて家が崩壊します。

詳しくはご来院時にお伝えできますが、リスクは一人一人異なります。

高い人もいれば低い人もいます。歯を残すためにはお口の環境を整えておく必要があります。できるだけ問題のない早い時期から「自分を知っておく」ということです。今当たり前のように噛める方は、健康(健口)を軽視してしまいがちですが、噛むのみ困った時に治療するのは大掛かりな治療が必要となり、大変苦労します。 

 予防歯科に関する知識を知れば知るほど、早い時期に予防を始めていて良かった と感じることでしょう。

 

自分の歯の守り方をご存知ですか?

永久歯(大人の歯)は生え変わることがありません。一生同じ歯を使い続けます。そのため、口腔内状況を把握して管理する必要があります。
歯科医院に来院された方の多くがもっと早めにご自身の口のことを知っていれば、お口から来る負担を避けられたという場合が大半です。

検査後、個人の問題点と生活リズムにあったオーダーメイドの健口管理の提案をいたします。

不必要に歯科医院に通院する必要はありません。
自分にあったメンテナンス方法、来院頻度を自分自身で知り、やるべきことをやればお口の環境は改善し、

将来、歯で困るという事態も避けられます。
当院は、意味あるメンテナンスの提供と将来の健康を守るお手伝いをしたいと考えております。

 

 

みなさんの “健口” を守る それが清水歯科クリニックの理念です。






0282-43-4488

完全予約制

予約後ご来院ください。



院長より一言」

 

これまで、大学病院、東京、横浜のクリニックにて様々な患者さんの歯科治療を行ってきました。

そして、どうすれば歯を守れるかという答えを得ました。

 

 

それは「予防」をすること

 

歯医者に通い、治療しているのにどんどん歯が悪くなっていく。

そんな経験をされる方は今も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

「今は健康だから大丈夫」そんな方でも後々、後悔する方もみてきました。

 

私自身は、正しく予防に取り組んだ結果、虫歯は一本もありません。

 

 

もし、あなたが歯を一生健康に保ちたいとお思いでしたら、

できれば健康な歯が多く残っており、

歯周病もあまり進んでいない時期からの対策をすることをお勧めします。

子供のころ頃からご家族みんなで歯のケアをしておくことも非常に大切です。 

 

一人一人のお口にあった予防の仕方を教えてくれる歯科医院はまだまだ少ないですが、

1人でも多くの方に健康になっていただきたいと思い、
スタッフとともに日々一生懸命、予防歯科に取り組んでいます。

 

清水歯科クリニックでは、一人一人に合った予防プランを提供します。

はじめて来院された方の多くが「自分のお口ってこうなってるんだ!」と驚き、

どうすれば守れるのかを知り、正しい対策をしています。

 

ぜひ、あなたの健康作りのお手伝いをさせていければ幸いです。

 

歯科医師  清水春紀